| 息子弁とパパ弁
みーま お弁当レシピ 2012-1-30 22:43
1380 0 0.00 (投票数 0) 投票する
鮭と卵のふりかけご飯、鶏とひじきの揚げだんご(息子)、挽肉の中華風団子(パパ弁)、チーズ巻きソーセージ、ブロッコリー、かぼちゃの茶巾風、出し巻き卵、苺、パイナップル ★感想反省★ あ〜るママちゃん本を参考に作っても、なかなか近付けない^^; 息子はチーズ巻きソーセージがお気に入り☆息子は揚げだんご、パパは少しだけ残った肉まんの具をオーブンで焼いてます。 |
|
| アップルパイ
みーま ケーキレシピ 2012-1-11 22:53
1440 0 0.00 (投票数 0) 投票する
アップルパイを焼きました〜 生地にロールインバターを折り込んで、伸ばして冷やして伸ばして・・・・ パイ生地は手間がかかるけど、手間をかけた方がやっぱり美味しいから*^^* フィリングは、アップルプレザーブとレーズンを煮て シナモンを加えてます。 時間かかった甲斐有りで、パイがサクサク^^ パパが、“お店のかと思った”って褒めてくれました〜>m<やった!
|
|
| ワッフル
みーま おやつレシピ 2012-1-11 22:51
1378 0 0.00 (投票数 0) 投票する
おやつに焼いたヨーグルト入りワッフル♪ 毎朝ヨーグルトを食べるから、常に冷蔵庫にストック有り。 勿論そのまま食べるのが好きだけど、いろいろ入れちゃいます^m^ あっ、このワッフル、ヨーグルトの分量はレシピ通り もらい物の試供品チョコをかけたかったから砂糖は控えめに。 学校から帰った子供達、真っ先に出る言葉は「今日のおやつ何?」 これを出したら、この日は歓声が上がりました〜*^m^*可愛い♪
|
|
| チョコシフォン
みーま ケーキレシピ 2012-1-11 22:33
1105 0 0.00 (投票数 0) 投票する
シフォンばっかり焼いてるここ最近・・・ この日は、脱プレーンでココアシフォン♪ いつもの配合の薄力粉を、15gだけココアに換えて。
成功するか心配だったから、17cm型で焼いてます〜
実家の母に貰ったさくらんぼを添えて、子供達のおやつに☆ チョコとさくらんぼの色合いが可愛い♪
|
|
| シフォンケーキ
みーま ケーキレシピ 2012-1-11 22:31
1134 0 0.00 (投票数 0) 投票する
プレーンを確実に焼けるようにならねばと、 プレーン修行中です・・・^▽^;あは 21cmの型は、結構ボリュームあり。 半分は、久々にお邪魔した友達宅への手土産に♪ 毎回良い仕上がりで焼けるように! 口どけも良くて、まあまあの出来でした☆
|
|
| 焼きドーナツ
みーま おやつレシピ 2012-1-11 22:27
1128 0 0.00 (投票数 0) 投票する
大掃除で冷蔵庫を掃除しながら焼いた、焼きドーナツ♪ 子供部屋の掃除を頑張った子供達とのおやつに。 揚げてないから、カロリーも低い・・・かな?^▽^; 中にはカレンズを混ぜ込んで、甘酸っぱいドーナツに。
|
|
| 抹茶シフォンケーキ
みーま ケーキレシピ 2012-1-11 22:18
1132 0 0.00 (投票数 0) 投票する
抹茶のシフォンケーキ〜 抹茶生地に大納言を入れたけど、ちょっと沈んじゃった。 明日甥っ子の誕生日会で、子供達の為にジャンボプリンを作ったから抹茶のシフォンは大人用に持っていこうと思いまーす♪ 待っててね〜〜 1/4は家族で味見しちゃった、ごめんっ!ー▽ー;
|
|
| エンゼルシフォンケーキ
みーま ケーキレシピ 2012-1-11 22:17
1046 0 0.00 (投票数 0) 投票する
初挑戦のエンゼルシフォンケーキ♪ 冷凍庫に眠ってた6個分の卵白、消費したくて焼いてみました^^ 卵黄は一切入ってないから、真っ白な生地ですよ〜♪ でもメレンゲも粉生地も白くて、ちゃんと混ざってるか怪しかったけど やっぱり凄い穴。きちんと混ざってませんでしたね〜><; 170度で35分焼いたら、外がしっかりし過ぎました・・・ 17cmの型だから、25〜30分で良かったかも。 中はしっとりしてて、美味しかったデス♪
|
|
| ソフトプリン
みーま おやつレシピ 2012-1-11 22:09
1061 0 0.00 (投票数 0) 投票する
100均に行ったら、目に留まったガラスの耐熱容器。 形がコロンとしてて可愛くて、勿論お買い上げ〜^^ 早速子供達のおやつに、ソフトプリン♪ 焼くでも蒸すでもなく、粉寒天で固めるタイプ。 ぷるんぷるんのプリンです*^ー^* プリンが甘さ控えめだから、生クリームでガツンと(笑) チョコスプレーを散らしてラブリーにしたら、子供達の受けもバッチリ☆
|
|
| 紫芋の芋きんとん
みーま おやつレシピ 2012-1-11 22:08
1092 0 0.00 (投票数 0) 投票する
実家で貰ってきた種子島の紫芋。 蒸したらマッシュして、パンの材料に買ってあった栗の甘露煮を包んでみました^^ 生クリームとか蜂蜜とか混ぜようかとも思ったけど、 やっぱりここはシンプルに紫いもの味を味わいたいので。 甘露煮が甘いから、これで十分! 息子が、“この紫の何?”ってビックリしてたけど “紫はお芋で中に栗が入ってるよ〜”って教えたら “美味しい!”ってパクついてました^m^ 確かに色はビックリだよね〜(笑)
|
|