粉の違いは??
天気予報通り、しっかり雨が降ってます。明日も雨かあ。幼稚園の移動動物園、きっと延期だなあ。。(T▽T)残念。。 画像、これじゃあ何か分からないですよね。。^^;はは 昨日調達した食パン粉5キロを2袋、菓子パン粉5キロを1袋、合計15キロの粉です。 いつもはワルツで買うんですが、パンを焼く叔母と連れ立って多治見の粉屋さんに時々買いに行くんです。 あっ、叔母って言っても、いつも食パンを頼まれる叔母達(ばあばの2人の姉)ではなくて、また別の叔母(実家の父の妹)デス。あちこちの叔母にお世話になってるもので。。^^; ワルツでは“スーパーキング”って食パン粉を買いますが、この粉屋さんでは“ゴールデンヨット”という食パン粉を買います。 味の違い?・・・実はよく分かりません。出してるメーカーが違うから当然味も違うみたいなんだけど、同じ配合で食べ比べたことがないので。。ゴメンナサイ〜(>▽<) でもこのゴールデンヨットが美味しいって聞いて、こうやって買いに走ってるのです(*^^*) まっ、叔母に会う楽しみもありますし♪ 前回食パン粉を10キロ買って40日ほどで使い切ったので、今回もまたせっせと消費して夏休み入る前には調達に行きたいな〜。 粉の写真だけではつまんないですね。。今焼いてるパンはもう少し時間がかかりそうなので、今朝のパパのお弁当upしまーす。(画像右) ご飯は、またもや黒米入り。おかずは、ポテトサラダ・プチトマト・ミニハンバーグ・チーズとハムのぐるぐる巻き・竹輪とあげと小松菜の炒め物・ブロッコリーです。 実は、ミニハンバーグは冷凍食品。。^^;また? 実際ちゃんと作ってるのは、ポテトサラダと炒め物くらい。ブロッコリーは、茎の部分にマヨネーズを付けて入れてますよ〜。その方が、マヨネーズが蓋にくっつかないかなーと。 子供のお弁当だったら、ブロッコリーに目を付けちゃうとこだけどパパのだしね。シンプルです(^m^) 最近お疲れ気味なので、栄養ドリンクプラスしときますか!? ゴールデンヨット ![]() これもゴールデンヨット ![]() スーパーキング ![]() ![]() 2004年〜2006年の |