黒ごまプリンの代償!?
焼けました〜、みかさんの“ライ麦ロール”♪本のレシピは粉200g分だったけど、1.5倍の粉300gで10個作りました。 ライ麦粉は、全体の粉の2割(60g)入ってます。ライ麦粉ってあらびきと細びきがあるけど、細びきの方が食べやすいと聞いたのでワルツのセールで購入(*^^*) ちょっとだけ安く買えました♪ 成形は、本の通りヒモ状にして結んでます。なんだか10個並ぶと、まるまるしくって可愛いですよね(^m^) このほのかなベージュ色、好きだな〜♪ ホントは焼き立てをぱくりといきたいとこだけど、お昼ご飯をしっかり食べた後に焼き上がったため断念。。。明日の朝ごはんかな・・^ー^;はは そして、画像右はたかこさんの“黒ごまプリン”。ずーっと昔に買った黒の練りごま、使おう使おうと思いつつ賞味期限が3ヶ月も切れてた・・・こりゃヤバイ!とようやく黒ごまプリンにしてあげました。(^。^)ホッ でも、製作途中にアクシデント発生!カチカチな練りごまにスプーン突っ込んでワシワシかき混ぜていたら、ピューっと練りごまが飛び散り・・・(@▽@;)マジ?? 着ていたプリント柄の白のTシャツ、デニムのスカートに黒い斑点が・・・(>▽<;)キャー、うそ〜っ!!漂白付けて洗ったけど、結局白のTシャツは取れませんでした。。。(T□T;)トホホ でも汚れが取れないだけじゃ、捨てません!気に入ってたし、今日から部屋着で使うとしますっ!!あ〜ぁ。。練りごまのヤロー!・・ブツブツブツ 肝心の黒ごまプリンは、濃厚で美味しかったですよ〜♪娘は一瞬黒いプリンに固まったけど、ひとくち食べて「うん、大丈夫。」だって。大丈夫って何だー!! 今日はaikoのCDをかけながらノリノリ(?)で写真を撮ったけど、たかこさんの本と同じようにスタイリングしてもやっぱり全然違うんですよねー(>▽<;)あちゃ〜 2004年〜2006年の(2007年はレシピ集に) パンの画像は、No.1は、こちら No.2は、こちら |