失敗・・涙のクロワッサン
しばらく見て見ぬふりだったロールインバター・・・もういい加減作らないとな〜と重い腰をあげ、ようやくクロワッサンを作る気に。
折り込むバターが溶けないように、ストーブも付けれず寒い部屋での作業。伸ばして冷やして、冷やして伸ばす・・・
1年ぶり3度目の挑戦だったけど、やっぱりみっちり4時間かかりました〜(><;)ふぅ〜
でも、その結果がこれ。。。泣けてくるぅーーーっ!生地が乾燥しちゃったせいで、形がきたない(T▽T;)はぁ
おまけにべちょっと平たくなっている・・・原因は大体分かってるんだけど、あの工程を考えると「よし!リベンジだっ!!」なんて気力が出ません。。(涙)
でもそんなこと言ってたら、暖かくなっちゃうし。もう1回分あるロールインバター、もったいないし。。
6歳の娘は「形は変でも、ママのパンは美味しいよ!」って、慰めてくれました・・・変って言わないでぇ〜!←追い打ち??
クロワッサンは失敗しちゃったけど、鏡開きのぜんざいは美味しく出来ましたよ〜(*^^*)ほっ
そうそうそれと、なかなか良い本に出会えました。図書館で借りてきた「男の子はこう育てなさい 」です。
歌人で精神科医だった斉藤茂吉の長男で、同じく精神科医で医学博士の斉藤茂太氏の著書です。
分かりやすく読みやすくて、クロワッサンが焼けるまでに読めちゃいました。ふむふむ、なるほど・・と思ってるだけじゃダメですよね。実践しないと。。^^;はい
2004年〜2006年の(2007年はレシピ集に)
パンの画像は、No.1は、こちら No.2は、こちら
お弁当画像は、2004年はこちら 2005年はこちら 2006年はこちら
おやつ画像、2004年はこちら 2005年・1はこちら 2005年・2はこちら 2006年はこちら