☆夏休みの工作教室☆
夏休みも、もう1/4が終わってしまいました。。^^;
毎日暑さと戦いながら、日々を過ごしてます
35度を越すのが当たり前の日々、いつまで続くんだー
少し前に、息子と夏休みの工作教室に参加して来ました〜
まずはのこぎりで板を切って、その板と板を釘でつなぎあわせていきます。
↓息子がかなづちで釘を打ってるところを撮ったつもりが、
かなづちが写ってなかった。。。残念〜
手が痛いと言いながらも、頑張って20本以上の釘を打ちましたよ〜^^

で、出来上がったのがこれ
↓ジャーン!巣箱です*^▽^*
何で黒いかと言うと、先生がバーナーで表面を焼いてくれたんです。
この方が味があって良いし、鳥も警戒せず入って来るんだとか。
穴もちょっと小さいなと思ったけど、このサイズで良いんだって(笑)
地上から3mぐらいの所が良いらしく、早速パパに庭木に取り付けてもらいました〜
息子も自分ひとりで作ったものがちゃんと形になって、なんだか得意気^m^
どんな鳥が来るかな?ワクワク

最近この暑さでめっきりパン焼き熱が冷めていて、オーブンも使ってない状態・・・
ちょっと前に焼いたイングリッシュマフィンです↓
娘が好きなので、時々・・・じゃないかホント久しぶりに焼きました。
半分にして、サンドイッチも良いしトーストして蜂蜜とバターをトッピングしても♪

イングリッシュマフィンと言えば、前々からちょっと高めのが焼いてみたかったから
せっせと型を手作りしていつもの3倍くらいの高さを焼いてみた!
↓ちょっと高過ぎた?・・・よね、絶対。。。−▽−;
私のイメージより、1センチぐらい高いかな。ん〜
生地には、グラハム粉を少し混ぜ込んで焼いてまーす

↓まっ、とりあえず食べてみよ。って事で翌日の朝食に。
ハム、トマト、レタス、ゆで卵、チーズで、ボリュームたっぷり!
向かいで新聞読んでるパパは、これを2つたいらげてお仕事へ^^
パン生地が分厚過ぎるのも、こりゃ食べずらいわ(笑)
次はもう少し低めで焼いてみよー

![]() |
ファイブ ブログランキングに参加しています。応援お願いいたします。m(_ _)m |
![]() |
にほんブログ村ランキングにも参加中! |
パンの画像2004年〜2006年No.1 2004年〜2006年No.2
お弁当画像2004年 2005年 2006年
おやつ画像2004年 2005年No.1 2005年No.2 2006年
2007年2008年はこちらのレシピ集から♪レシピ集