タピオカ粉の使い道。
今年も残すところ、あと2ヶ月。早いものですね〜
朝晩は本当に寒くて、昼間は暖かい。
この寒暖の差が、体調を崩します。気をつけてー
さて、久しぶりにピタを焼きました〜♪
ぷっくり膨れて可愛いビジュアル*>m<*
昔、ブーブークッションとかあったよねぇ?そんな感じ??
座ったらブーって言う?・・・訳ないか^^;はは

ピタを焼いたのは、↓これが食べたかったから〜♪
挽肉にカレー粉を加えてちょっと濃い目に味付けて、ゆで卵とレタスとイン!
娘のお弁当に、2つラップしてコーンスープも付けて持たせました〜
この汁物用のポット、かなり使えてオススメ☆
お味噌汁やスープは勿論、シチューやカレー、牛丼の具なんかも入れちゃいます^m^
これからの季節、重宝しますよー
(お弁当の具材は、こちらに★)

最近、義妹がカンパーニュを焼いてるようでいろいろ話してたら
私も焼きたくなって久々焼いてみました〜
お気に入りのライ麦カンパーニュ☆
ライ麦粉は2割加え、ローストした胡桃をたっぷり入れてます*^^*
姉と義妹と3人で会う約束に持参したら、義妹も焼いてきてくれてパン交換(笑)
カットして、ほとんど一人で食べちゃった!
とっても美味しかったよ♪ご馳走さまー

子供達のおやつに、こっちも久々ポンデケージョ♪
奥は、タピオカ粉入りの食パン。
タピオカ粉を出したついでに、ポンデケージョも焼いちゃったって訳^^
小さめに作ったら、ポンポン口に入れて食べちゃう子供達
この日はプリンも作ってそっちも食べてるから、
途中でストップかけちゃった(笑) 食べ過ぎ注意!

![]() |
ファイブ ブログランキングに参加しています。応援お願いいたします。m(_ _)m |
![]() |
にほんブログ村ランキングにも参加中! |
パンの画像2004年〜2006年No.1 2004年〜2006年No.2
お弁当画像2004年 2005年 2006年
おやつ画像2004年 2005年No.1 2005年No.2 2006年
2007年2008年はこちらのレシピ集から♪レシピ集