ハンバーグよりミートローフ??
午前中最近お気に入りのaikoのCDをかけながら、鼻歌まじりに作った“くるみぱん”♪良い色に焼き上がりました〜(*^^*) 本当は砂糖は全部黒砂糖にして“黒砂糖のくるみぱん”にするはずだったんだけど、黒砂糖足りず・・・ 結果、砂糖の分量の1/3が黒砂糖となっております。。^^;はい 外は雨でも、家の中でこうやって過ごすのが今の私には心地良いのです。明日からずーっと雨みたいだけど、明日は何を焼こう、何をしようって考えてるのも好き。 でも家の中にずーっといた訳ではなくて、午後からは食材の買い出しにジャスコへ。今日は火曜特売!たんまり買い込んで来ました〜(^^)♪ 勿論、黒砂糖も! さてさて、最近の我が家のブームは自転車とトランプ。6/17の父の日から輪っかを外して練習していた小1の娘は、1週間ほどで乗れるように。 その後輪っかなしを練習していた年中の息子は、3日ほどで乗れるようになりました!(*^^*)やった! やっぱり男の子は早いですねー! 週末も平日の夕方も、自転車に乗ってグルグル。転んだってすりむいたって、頑張りましたよ〜。自転車に乗るのが楽しくて仕方ない感じなのデス(^m^) ババ抜きしか出来なかったトランプも、今では七並べ、神経衰弱、スピードなんかもしますよ〜。お風呂から上がったら、みんなで輪になって毎日1時間。ママは、早く寝て欲しいんですけどー。。^^; 画像右は、いつのだったかパパのお弁当。おかずは、ミートローフ・アボガドとトマトのサラダ・ウインナーと角切りチーズ・枝豆・そぼろ入りオムレツ(冷食)・いんげんの胡麻和え。 ミートローフは、子供達も大好き。作り方はいたって簡単で、ハンバーグのタネをクッキングペーパーを敷いたパウンド型に詰めて焼くだけ! 焼き上がったらスライスするので、彩りよく玉葱以外に人参・ピーマン・コーンや茹でたうずら卵なんかも入れたり。1枚1枚焼き具合を見ながらフライパンで焼く手間が省けるし、オーブンで焼いてる間は手があくのでその間にもう1品! お友達が来たときに出しても、見栄えがしてオススメですョ♪ 型をお持ちの方は、是非(*^▽^*)/ 2004年〜2006年の(2007年はレシピ集に) パンの画像は、No.1は、こちら No.2は、こちら |
コメント
RSS feed for comments on this post.
TrackBack URL : http://miima.mii-family.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/88
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>
今晩マカロニグラタンを作る予定で、他に何かと考えていたのですが、かんたんミートローフに挑戦してみます。玉ねぎに人参、ピーマンいれて焼き方は190度で15分位でいいかな?スープはコンソメプチトマト入りにしよう(^^)
Comment by かずえ — 2007年7月12日(木曜日) @ 10時18分19秒
かずえちゃん、こんにちわ♪書き込み、ありがとね!
洗濯物は、外に干せた??あれから結構降ったよね。。
ミートローフ、一応参考にしたレシピだと200度に予熱したオーブンで25分、180度に下げて10〜15分とあったけど、おうちのオーブンのクセがあるから焼き具合見ながら焼いてみてね。
竹串を刺してみて透明の汁が出てきたら、大丈夫!まだ赤い汁だったら、焼き足らないよ。また感想聞かせてね〜(*^^*)/
Comment by みーま — 2007年7月12日(木曜日) @ 14時11分09秒