2007年お雛様♪
3月3日、娘の6回目のお雛様今年は土曜日。午前中に買い物を済ませ、午後からゆっくり仕度出来ました(^0−) 我が家のお雛様は京雛なので、右がお内裏様で左がお雛様。(画像左上)美しいお顔に、一年に一度ようやくお目にかかれました(*^^*)
子供達が幼稚園から持ち帰った作品、娘はティッシュ箱で立体的に、息子は平面状ですが壁掛けになってます。娘のはウインクなんかして、とっても可愛く出来てます(^m^)画像右上
夕食のメニューは、ちらし寿司、根菜の煮物、菜の花のお浸し、はまぐりのお吸い物です。(画像左下) ちらし寿司は、黒豆を煎ったものをご飯と一緒に炊き上げ、そこに合わせ酢を混ぜるとピンク色になるんです。
いつもはばあばと一緒に作るんだけど、今日はばあば仕事の為、ひとりで仕度。
2時間近くかかって、なんとか出来上がりました。。(^。^)ホッ
デザートには、先日パン教室で習った“苺大福”を作りましたよ〜♪ もち粉と白玉粉と砂糖と水を合わせたものを蒸して、その後パンのコネ機で少しだけこねるんです。
パン教室では白あん・いちごの組み合わせだったけど、今回は黒の粒あんといちごにしてみました(*^^*) 12個出来上がりです☆
モチモチ美味しく出来たので、叔母とお隣さんにもお裾分け。今度はよもぎ粉を使ってよもぎ大福とか、栗を入れて栗入り大福も良いかも〜(^m^)
コメント
RSS feed for comments on this post.
TrackBack URL : http://miima.mii-family.com/modules/wordpress0/wp-trackback.php/11
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません